2022 11.17 Thu 10:00 ~ 18:00 web上でライブ配信!
ビジネス動画サイト「bizplay」が運営するビジネス講演イベントです。
情報セキュリティ対策に関するトレンドや最新ツールについて
特別講演を無料で視聴いただけます。

登壇者

Special speaker


10:00 〜 10:45
特別ゲスト:西尾 素己 氏
平常業務はハイブリッド戦争の前哨戦!企業が認識すべき経済安全保障とサイバーセキュリティとは
特別ゲスト:西尾 素己 氏
多摩大学 ルール形成戦略研究所 客員教授
講演概要
■プロフィール 幼少期より世界各国の著名ホワイトハットとの「模擬戦」を通じてサイバーセキュリティ技術を独学。2016年より多摩大学ルール形成戦略研究所にサイバーセキュリティ領域における国際標準化研究担当として着任。2017年にはサイバーセキュリティの国際動向を分析するYoung Leaderとして米軍事シンクタンクに着任。以降、複数のコンサルティングファームにも参画。 ■講演概要 11日ごろ予定ロシアのウクライナ侵攻で人類は初めてのハイブリッド戦争を体験し、これを皮切りにロシアのランサムウェアギャングはAPTチームへと変貌。国内外の大企業、スタートアップを問わず多くの企業がサイバー攻撃の標的となった。昨今のサイバー攻撃の高度化はとどまるところを知らず、民間企業は日々のサイバーセキュリティ対策が、後のサイバー戦の前哨戦であることを認識すべきである。本講演では激動の2022年を、サイバー攻撃の進化と共に振り返り、企業が今後一層に意識すべきポイントについて述べる。
11:00 〜 11:30
鈴木 哉 氏
Microsoft 365 Business Premium で実現するゼロトラスト セキュリティ
鈴木 哉 氏
日本マイクロソフト株式会社 エグゼクティブ マーケティング マネージャ
講演概要
■プロフィール 2002年日本マイクロソフト株式会社入社。新製品発売に関するプロジェクトマネージャー職、競合対策、市場調査部門の本部長職を経て、現在はMicrosoft 365 ビジネス本部にて中堅・中小企業向けのマーケティングリード職を担当。 ■講演概要 マイクロソフトといえば、かつては Windows、Office を販売するソフトウェア企業というイメージが強かったと思いますが、現在では、世界最大級のセキュリティソリューション企業へと変化してきています。毎日24兆にも上るシグナルを世界中から検知し、サイバーセキュリティの脅威に対する監視、対応を、AIや数千名の人員によるサイバー防御オペレーション センターで24時間365日体制で行っています。「ゼロトラストセキュリティの導入に興味はあるがどこから手を付けていいのか分からない」、「バラバラにツールを導入するよりも、できる限り低コストに1つにまとめたい」、そのようなお客様向けに30分間分かりやすく解説します。
11:45 〜 12:15
曽根 禎行 氏
ESETが見たウクライナでのサイバー戦争最前線
曽根 禎行 氏
イーセットジャパン株式会社 セキュリティエバンジェリスト 兼 シニアマーケティングマネージャー
講演概要
■プロフィール セキュリティ/IT管理ソフトウェア分野での営業ならびにマーケティングとして15年の経験。それ以前は、大手ITベンダーでハードウェアおよびソフトウェアの営業に従事。日系電機メーカー系SIerにて自治体向けソリューションのSEも歴任。昨今では、エバンジェリストとしてサイバーセキュリティの啓発活動も行う。イーセットジャパンには2021年4月に参画し、当該ポジションを務める。 ■講演概要 2022年2月、ロシアが隣国ウクライナに侵攻しフィジカル空間での戦争が勃発。同時に、ESETのサイバー脅威の研究チームでは、サイバー空間での戦争が開始されていることを真っ先に確認し、その攻撃の実態と対策についてメディアなどで情報を公開した。本セッションでは、サイバーセキュリティ企業であるESETの研究チームが確認した、このウクライナの戦争開始前後にサイバー空間で発生していた事象について解説します。
13:00 〜 14:00
特別ゲスト:辻 伸弘 氏
ランサムに至る病~連鎖を断ち切る処方箋~
特別ゲスト:辻 伸弘 氏
SBテクノロジー株式会社 プリンシパルセキュリティリサーチャー
講演概要
■プロフィール コンピュータの弱点を洗い出し、修正方法を助言するペネトレーション検査などに10年以上従事。攻撃視点への興味から国内外問わずセキュリティ情勢の調査、ハニーポットの運用、ネットワーク監視などを利用したリサーチ活動とその共有を様々なメディアを通じて行っている。最近は、ネットワーク侵入型のランサムウェアとその攻撃者グループを観察し、その手口を分析することで、その解決策の提案を行っている。 ■講演概要 私は、隆盛を見せ始めた多重脅迫を行うネットワーク侵入型のランサムとその攻撃者を長らく観察し続けています。ランサムに関連する物事を観察しているとランサムそのもの以外にも非常に多くの学びがあります。攻撃者は、どのように私たちのネットワークに入り込んでくるのか。入り込んだ後はどのくらいの時間をかけてどのように蝕んでいくのか。それらを知った分だけ私たちは対策を知り、対処することができます。このセッションでは、ランサムを切り口に今一度、我々のセキュリティを見つめ直し、今何を考え、何を成すべきか。その糸口を見つけ出す機会にしたい。私はそう考えています。
14:15 〜 14:45
鴫原 祐輔 氏
どうしてあなたは「AppGuard」を採用したの?
鴫原 祐輔 氏
株式会社Blue Planet-works セキュリティアドバイザー
講演概要
■プロフィール 国内通信事業者にて複数の政府機関における、業務・システム最適化計画の仕様策定や構築・運用業務にプロジェクトリーダー及びコンサルタントとして従事した後に、シマンテックにて国内における様々なセキュリティの脅威情報の発信やその対策について啓発を行うセキュリティアドバイザーとして活動する。現在はBlue Planet-worksへと活動の場を移して、引き続きセキュリティアドバイザーとして活動を行っている。趣味は昆虫採集。 ■講演概要 「AppGuard」は従来の守り方とは一線を画するエンドポイントにおける新しいセキュリティツールです。しかし、その存在を知る方はまだ多いとは言えません。その様な中でも「AppGuard」の考え方に賛同して導入いただいたお客様が15,000社を超えました。本セミナーでは彼らがどのような課題を持ち、なぜ「AppGuard」を採用するに至ったのか?そして、なぜ「NGAV」や「EDR」を選ばなかったのか?を紐解いていきます。
15:00 〜 15:30
小林 正臣 氏
ソーシャルハッキングリスクの再考~テレワークにおけるセキュリティ対策
小林 正臣 氏
株式会社ラック セキュリティイノベーション統括部 イノベーション推進部
講演概要
■プロフィール 数多くのWebシステム開発・運用にPG、SE、PMとして関わった後、ITファシリティ分野を担当。RPA開発を含めた企業の生産性向上や業務効率化を支援。現在は企業のデジタルトランスフォーメーションを普及させるべく働き方改革やデバイス活用の啓発に取り組む。 ■講演概要 2020 年のコロナ禍以降、テレワークが一気に普及しましたが、テレワークで企業が最も懸念しているのはセキュリティ(情報漏洩)リスクです。「情報漏洩」と聞くとマルウェアによるサイバー攻撃をイメージしがちですが、ショルダーハッキングやなりすましのようにアナログな方法でも情報漏洩に繋がる可能性はあります。今回のセミナーでは、テレワーク特有のセキュリティリスクについて、その脅威と、企業がとるべき具体的な対策についてご紹介します。
タイムテーブル

Time Table


ログイン前でもタイムテーブルを確認することができます。
気になるセッションを見つけて情報セキュリティ対策カンファレンスを楽しみましょう!
申込制限あり!登録者限定
で追加情報をお届け!

Present Campaign


アンケートへの回答でAmazonギフト券をプレゼント!

■キャンペーン
講演視聴後のアンケート回答者の中から
抽選で100名様にAmazonギフト券1,000円分をプレゼント!
注意事項
※登録内容に不備があった場合、キャンペーンの対象外になる場合があります。
※1人1アカウントのみ対象となります。複数のアカウント取得が判明した場合、対象外になる場合があります。
※当選された方には12月中を目処にお送りさせていただきます。
※本キャンペーンは株式会社Innovation & Co. による提供です。本キャンペーンについてのお問合せはAmazonではお受けしておりません。
株式会社Innovation & Co. ITトレンドEXPO運営事務局 [oe_staff@innovation.co.jp]までお願いいたします。
※Amazon、Amazon.co.jp およびそれらのロゴはAmazon.com,inc. またはその関連会社の商標です。
開催概要

Overview


名称
情報セキュリティ対策カンファレンス
~2022年のサイバーセキュリティ、傾向と対策を総復習~
開催日時
2022年11月17日(木)
※当日はライブ配信による開催となります
来場
無料
主催
株式会社Innovation & Co.
視聴方法
事前登録にて登録いただいたメールアドレス・パスワードで本サイトよりログインください。
視聴につきましては動作が正常か事前に環境のご確認をお願いします。推奨デバイス(PC・タブレット・スマートフォンなど)
アクセス推奨環境について
出展や
登壇は
こちら